人気ブログランキング | 話題のタグを見る

10月新講座のお知らせ

小学生講座

申込み締切10月2日(金)です。

入学金、10月までの小学生講座授業料の半額(1000円未満切り捨て)松阪プレミアム商い券ご利用になれます。全講座に入学金10,000円が必要です。
小学生対象英語クラス
全クラス定員7名まで(3名以上で開講)。

長年続けても中学入学後あまり役に立たない英会話偏重の授業ではなく、適度に読み書きを含めた・・・寺子屋自慢の 少人数小学生対象英語の授業です。

早めに英語学習を始め、長く続けていただくために、小学生の間、お得な授業料設定のクラスにしました。

☆ 小学1・2年生クラス 
初回授業 10月14日(水) 10月授業 14日・21日・28日予定
水曜日 3:30 ~ 4:10 40分授業 月3回 月授業料 5,000円(教材費込み) 

☆ 小学3・4年生クラス 
初回授業 10月9日(金) 
金曜日 5:30 ~ 6:10 40分授業 月4回 月授業料 7,000円(教材費込み)

☆ 小学5年生クラス 
初回授業 10月9日(金) 
金曜日 6:15 ~ 7:00 45分授業 月4回 月授業料 8,000円(教材費込み)

小学1・2年生クラス ・ 月3回の授業日程は前月の2回目授業までに発表し、前月最終授業までにお知らせいただけば振替を致します。その月に入っての振替は原則としてできません。
座って勉強する習慣をつけ、アルファベットやローマ字の習得から始め、英語での簡単なあいさつ、自己紹介を習得することから始めます。アルファベットの読み書き・英単語50個前後の習得・1日のあいさつ・名前、年齢、誕生日など簡単な自己紹介の習得が主な目標です。

小学3~5年生クラス
アルファベット、ローマ字の習得や英語での簡単なあいさつ、自己紹介を習得することから始めます。アルファベットの読み書き・英単語60~70個の習得・1日のあいさつ・名前、年齢、誕生日、       好きなスポーツ、色、通っている学校などの自己紹介の習得が主な目標です。また、DVDなどを使ってリスニングの練習、日本語作文指導をできる限り採り入れた授業となります。


小学生算数・国語講座10月初回授業 10月6日(火) 英語クラス受講者対象
小学1~4年生 
火曜日 5:00 ~ 5:45 
水曜日 4:30 ~ 5:15 

小学5・6年生 
火曜日 5:00 ~ 5:50 
水曜日 4:30 ~ 5:20 
木曜日 4:50 ~ 5:40

45分 1回 1,200円  8回チケット 7,000円 
50分 1回 1,350円 8回チケット 8,000円 (教材費込み)

※ 1~4年生までの英語クラスを受講し、算数・国語講座を受講される生徒で月謝制をご希望の場合、1ヶ月(月4回まで)3,200円で受講可能です。

※5年生以上の場合は、チケット制のみとなります。
☆ 1~4年生クラス:実力に応じ無学年方式の問題集を使って算数の勉強をします。一人一人の学力に合わせて、進級していく形の問題集です。
☆ 5・6年生クラス:実力に応じ無学年方式の問題集、学校での授業の復習、予習をします。

※ 現小学6年生以上中学3年生までの英語クラスは、寺子屋生のお知り合いの方の場合のみ随時検討致します(現小学6年生のご入学は2009年11月から2010年6月までお断りする場合があります)。ご希望の方は、お気軽にお問い合わせ下さい。

tel/fax 0598-21-0148  
email: terakoya@poppy.ocn.ne.jp

お電話での問い合わせは火曜日から土曜日の14時以降でお願いします。

(Y.K)
# by terakoya21 | 2009-09-18 18:44 | 開講クラス紹介

上越だより (てらこや新聞53号 下西さんのコーナーより)

上越文学碑散歩「物語の舞台の巻」

「海」から連想することを言葉にすると、「夏・青い・明るい・暑い・磯の香り(潮風と魚貝の据えたような匂い)」など、ありきたりの言葉が並びます。私の海体験は、子供のころの松阪の海、伊勢の海にあります。小学校から行った潮干狩りの楽しかったこと、子供会で行った鳥羽での海水浴では、海の水の塩辛かったことを思い出します。その後、北海道の海も北陸の海も経験したのに、「海」といえば、まず夏の伊勢の海です。

上越市の直江津地区(上越市中央)の海岸近くに、「安寿と厨子王供養塚」があります。3基の五輪塔があり、私が訪れたときは、花が手向けられていました。
上越だより (てらこや新聞53号 下西さんのコーナーより)_c0115560_13515072.jpg

ここ直江津は、森鴎外作『山椒大夫』の物語の発端になったところです。

安寿と厨子王の物語は、悲しいお話です。母と二人の子供そして女中(姥竹)の4人は父親を捜す旅の途中、人買いにさらわれます。姉弟(安寿14歳、厨子王12歳)と母たちが、だまされて別々の船に乗せられます。母は佐渡へ(姥竹はとらわれてすぐに入水)、そして、安寿と厨子王は、丹後(京都府)に連れてこられます。その後、安寿は厨子王のため献身的に働き、ついに入水して果てます。一人になった厨子王は、仏の導き(守り本尊の加護)で人買いの山椒大夫から逃れ、父の消息もつかめ、地位を回復することができます。母を捜して佐渡に渡った厨子王が聞いた歌は、

安寿恋しや ほうやれや/ 厨子王恋しや ほうやれや……

盲目になった母が、雀を追うために歌っていた歌に涙をそそられます。

山椒大夫の伝説は、地蔵尊報恩譚(お地蔵さまを拝むと救われる話)として、かなり古く(14世紀ごろ)から佐渡や東北・北陸にあったそうで、江戸時代には浄瑠璃などの形で上演されもしますが、森鴎外は物語の形にまとめました。

この物語から直江津が、海上交通や通商上の要衝であったということが考えられます。


人魚は、南の方の海にばかり棲んでいるのではありません。北の海にも棲んでいたのであります。
これは、小川未明の童話『赤いろうそくと人魚』の冒頭です。小川未明は、日本のアンデルセンと呼ばれた作家で、高田地区(上越市栄町)に生まれました。50年余りの作家生活で、千編を超える作品を残しました。旧制中学を卒業してからは、東京で生活をしていましたが、故郷上越市周辺が舞台と思われる童話を、多く残しています。

この物語の舞台も、上越市であると言われています。あらすじは、次のようです。

人間にあこがれた人魚の母親は、娘を人間に託します。人間は世界でいちばん優しいと聞いて。海辺の崖の上に住む、おじいさんとおばあさんによって育てられた人魚の女の子は、おじいさんの家業「ろうそく売り」を手伝います。娘が作るろうそくは白いろうそくに赤い色を塗り、貝や魚の絵を描いたもの。不思議なことに娘が作ったろうそくを灯して祈ると海難に遭わないと評判になります。しかし、おじいさんは、人魚を「異形」と思い、香具師の口車に乗せられて、人魚の娘を「見せ物」として売り飛ばしてしまいます。「人魚」を乗せた船は、嵐にあって遭難し、また、その後赤いろうそくを灯すと必ず海が荒れるようになります。人間の欲深さや傲慢さをみせつけるような話です。
上越だより (てらこや新聞53号 下西さんのコーナーより)_c0115560_13581797.jpg
「安寿と厨子王供養塔」の近く、舟見公園(海浜公園)に、『赤いろうそくと人魚』のモニュメントがあります。ろうそくを胸の前に抱えた少女の人魚の像です。また、郷土の作家の作品であることでもあり、市内各所にこの物語のモチーフが飾られています。例えば、デパートのエントランスや建物の屋上の飾りに。

直江津の海を舞台にした二つの物語は、奇しくも悲しい人買いの話であります。また「うらぎり」という共通のキーワードが見えてきます。「海」は、この場合明るい未来に開かれた場所ではなく、人の心の闇に向かっているような気がします。単純に「明るいのは好き、暗いのはいや」などでかたづけられない、暗さにこそ真実があるのではないかと考えさせられます。太陽は、伊勢の海を朝焼けに染めます。そして、日本海に沈みます。夕日の美しさと、哀しさが、二つの話に説得力を加えているように思います。

[参考文献 鴎外選集第五巻:小川未明童話集:上越市観光事典]
# by terakoya21 | 2009-09-18 13:59 | 上越だより

Let's go to the ball park! (てらこや新聞53号 亀井先生のコーナーより)

ダラダラと4回目に突入してしまった「ワシントンD.C.」。今回が最後にしたいと思います。というわけで、ワシントンDCにあるスポーツチームの紹介です。

ワシントンD.C. Washington, D. C.
ワシントン・コロンビア特別区 Washington, District of Columbia

ワシントンD.C.は4大プロスポーツの本拠地がそろっている全米で13ある都市の中のひとつ。MLBはナショナルズ、NBAはウィザーズ、NHLはキャピタルズ、NFLはレッドスキンズが本拠地を置いている。他にもDCユナイティッド(サッカー)、ミスティクス(女子バスケ)などもある。

ちなみに、4大スポーツの本拠地がそろっている13の都市が気になり調べてみたのだけれど…イマイチ基準がわからず…都市圏なら、13にこぎつけたので…並べてみることにする。私が調べた範囲内なので…正式なものではないのであしからず。ちなみに4大スポーツは上記のMLB(野球)、NBA(バスケットボール)、NHL(アイスホッケー)、NFL(アメリカンフットボール)である。

1. ボストン (マサチュセッツ州)
レッドソックス(MLB) セルティックス(NBA) ブルーインズ(NHL) ペイトリオッツ(NFL)

後のチーム名はMLB、NBA、NHL、NFLの順

2.&3. ニューヨーク (ニューヨーク州・ニュージャージー州)
ヤンキーズ&メッツ ニックス&ネッツ レンジャーズ&アイランダーズ&デビルス ジャイアンツ&ジェッツ

4. フィラデルフィア (ペンシルバニア州)
フィリーズ 76ers フライヤーズ イーグルズ

5. ワシントンDC

6. マイアミ (フロリダ州)
マーリンズ ヒート パンサーズ ドルフィンズ 

7. アトランタ (ジョージア州)
ブレーブス ホークス スラッシャーズ ファルコンズ

8. シカゴ (イリノイ州)
カブズ&ホワイトソックス ブルズ ブラックホークス ベアーズ

9. デトロイト (ミシガン州)
タイガーズ ピストンズ レッドウイングズ ライオンズ

10. ダラス (テキサス州)
レンジャーズ マーベリックス スターズ カウボーイズ

11. フェニックス (アリゾナ州)
ダイアモンドバックス サンズ コヨーテズ カーディナルズ

12. デンバー (コロラド州)
ロッキーズ ナゲッツ アバランチ ブロンコス

13. ミネアポリス・セントポール (ミネソタ州)
ツインズ ティンバーウルブズ ワイルド バイキングズ

意外なことに、サンフランシスコやロスアンゼルス、ヒューストンなどの大都市が入っていなかった。サンフランシスコ、ヒューストンはNHLのチームが、ロスはNFLチームがなかった(ウィキペディアによると13だが…、それ以降に変わっている可能性もある)。ロスは現在、NFLチーム誘致を狙っているそうだけれど。

と、話をDCに戻し、NBA、MLBチーム紹介をしよう!


ワシントンDCに本拠地を置くNBAのチームは
ワシントン・ウィザーズ Washington WIZARDS
イースタンカンファレンス、サウスイースト・ディビジョン所属。優勝1回、ファイナル進出4回、地区優勝7回。私が「ウィザーズ」と聞いてすぐ思い出すのは「マイケル・ジョーダン」。彼が、最後に現役を引退したチームがこの「ウィザーズ」。私が熱烈にNBAを応援していた頃のこのチームは、「ワシントン・ブレッツ」で、クリス・ウェバーやジュワン・ハワードなどが活躍していた。1961年にシカゴ・パッカーズとして創設され、ボルティモアに移り、現在、ワシントンDCのベライゾン・センターを本拠地としている。ブレッツは「弾丸」という意味の英語で、高い犯罪率に悩むワシントンD.Cの「銃犯罪」を連想させることが改名の理由だったという。ウィザーズは「魔法使い」(男性の魔法使いを意味して、女性の魔法使いはwitch)を意味する英語。魔法使い達・・・バスケットボールの試合を「魔法」で勝つなんてことは…できていないようで、このところプレーオフには出ているものの、2004-5年シーズンの1回戦勝利が 最高の成績のようである。…Wizardsには、天才という意味もあるが…。


MLBのチームは…
ワシントン・ナショナルズ Washington NATIONALS
ナショナルリーグ東地区所属。本拠地はナショナルズ・パーク。創設1969年。2004年のシーズンまでモントリオールを本拠地とする「エクスポズ」というチームだったけれど、2005年にアメリカ合衆国の首都ワシントンDCに移転すると同時にナショナルズと名称を変える。ナショナルズは1860年代にDCに設立された野球チームの名に由来するものだけれど、ナショナルズの意味は「国民、同胞」、「国家の」という意味があり、首都のチームにふさわしい名称かもしれない。ワールドシリーズ優勝はおろか、リーグ優勝もないけれど、地区優勝を1度1981年にしている。1969年設立なのでかなり若いチームと言えるだろう。
現在日本人選手は所属していないようだが、今年のドラフトで駒沢大付属苫小牧高等学校出身の鷲谷修也選手を14巡目で指名している。

またも長くなったけれど…何か興味深いものはあっただろうか。来月は、今回名前が出ていたマイケル・ジョーダンを特集してみようかと思っている。予定は未定だけれど・・・・。

(Y.K)

参照:フリー百科事典「ウィキペディア」 http://ja.wikipedia.org/wiki
地球の歩き方 B01 アメリカ ‘06-‘07
# by terakoya21 | 2009-09-17 15:15 | Ball Park

読書の夏?!?! 夏の読書?!?! (てらこや新聞53号 亀井先生のコーナーより)

今年も、読んでみました、課題図書…。自分が学生の頃は、いかにして少ない労力で、いかにして読まずに感想文を書くか…に全力を注いでいたように思いますが…。宿題を課されないと読んでみたくなるものです。(~_~;)そして、今回ご紹介するのは・・・

青少年読書感想文全国コンクール小学校高学年(5・6年生)の部課題図書
「春さんのスケッチブック」 
作 依田 逸夫 汐文社
です。

中学受験に失敗し、やる気をなくしているところに、お父さんに「アホ」とののしられ、売り言葉に買い言葉「出て行け」とまで言われた…主人公のツヨシくんは、大おば(祖父母の姉妹・この場合はおばあさんの姉)である春おばさんから届いた中学入学祝の住所を頼りに、貯金箱のお金を持って、長野県に向かいます。そこで、春おばさんの戦争中の体験談を聞き、また、「無言館」という美術館に行き、戦没画学生の残した作品を見、「与えられたチャンスを精一杯生きる」ことの大切さを知る・・・というお話です。

この本の中に、成功の鍵として「運鈍根」という言葉があります。「運根鈍」ともいうらしいのですが、「成功するには、幸運と根気と、鈍いくらいの粘り強さの三つが必要であるということ。」だそうです。

しかし、「幸運」と言われるとなんだか、自分たちの努力や実力ではなんともしようがないように思え、やる気を失いそうになることがありませんか。

でも・・・「運」をつかむのも努力がいるのです。そして、与えられた「運」=「チャンス」を生かすのが私たちの努力の目的であり、実力の発揮どころです。

また、「戦争」をとりあげたお話で、戦争のむごさを訴え、「戦争反対」だとか、「戦争はいけない」だとか安易に結論付けてしまうようなお話が私はキライです。そして、この「春さんのスケッチブック」は汐文社の「ジュニアライブラリー戦争と平和」という分類に入る著書なので・・・課題図書の中から選んだものの、少し読み進めるまで不安はありました。が、この作品、戦争を大きな逆らいきれない運命の流れとしながら、一人一人が「与えられたチャンスを精一杯生きること」の大切さを訴えるとても心温まるお話です。ツヨシ君を思わず平手打ちにしてしまったお父さんも、同じく家出少年として登場するタダシ君の酔っ払いお父さんも、「家族」の中の大切な存在として描かれ、思わず微笑んでしまいます。


この夏、子どもたちの宿題を手伝いながら・・・お父さん、お母さんも一緒に読んでほしい作品です。

(Y.K)
# by terakoya21 | 2009-09-16 16:23 | 本紹介 Kamei

食のあいうえお (てらこや新聞53号 川口さんのコーナーより)

ぼちゃの美味しい季節です。

かぼちゃは、きゅうりやスイカ同様、ウリ科の仲間で夏野菜の定番です。

夏野菜は、大抵のものはスイカやきゅうりのように生で食べ、利尿作用があり、身体を冷やし夏バテ防止になります。

かぼちゃは加熱して食べますが、ビタミン類が豊富で、中でもビタミンA、Eが多く、油と一緒に摂ると(炒めたり、揚げたり、ドレッシングなど)その吸収がよくなります。

ビタミンAは、“美容ビタミン”といわれ、皮膚、粘膜を守り、目の乾燥にも効果があります。かぼちゃのビタミンAは、β-カロテンとして存在し、身体に必要な分だけビタミンAとして働いてくれるので、動物性食品やサプリメントのような過剰症の心配はありません。ビタミンEは“若返りビタミン”といわれ、お腹の冷えをとり、血行を 良くする働きがあるので、冷房の冷えから身体を守ってくれます。

“冬至にかぼちゃを食べると病知らず”と言われますが、その頃スーパーで売られている物の多くは、ニュージーランドなどからの輸入物です。(夏に収穫し、低温で保存していらっしゃるご家庭もあるでしょうけれど。)
ですから、地物が出回る今から秋にたくさん食べましょう。

とはいえ、定番のかぼちゃの煮物って、子供はあまり好みません。

いろいろな料理がありますが、私がよく作るのは、洋風きんぴらで、フライパンにオリーブ油を温め、かぼちゃを小さめに切って加え、中火でゆっくり炒めます。かぼちゃに火が通ったら、塩コショウして、出来上がりです。ベーコンや、ソーセージを加えると子供は喜ぶかな。かぼちゃの素朴な甘さが味わえます。私は、塩コショウの代わりに市販のクレージーソルトというハーブ入りの塩を使い、仕上げの隠し味にバルサミコ酢をほんの少し加えます。お試し下さい。お弁当のおかずにもなります。


梅雨明けの遅いこの夏、蒸し暑さで疲れますが、旬の食材で元気に過ごしましょう!!
# by terakoya21 | 2009-09-15 15:16 | 食のあいうえお

英語塾の寺子屋かめいの元気を発信します


by terakoya21