人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Feel, Think, and Learn. (感じ、考え、そして学ぶ)

 これからの時代を生きる人々にとって英語を使えることは必要不可欠です。現代は、英語を話し、使いこなすことを、特別な能力と考える時代ではなくなりつつあります。

 文部省(現文部科学省)の方針により、文法重視から、会話重視の中学英語の教科書が採用され、また、Oralの授業を高校がとり入れ始めて、かなりの年月が経ちますが、子どもたちの英語力は、どれくらい上がっているのでしょうか。この対策は、日本人が英語を学ぶ期間が長いのにもかかわらず、他国の人々に比べて、英語が話せないという批判に対するものでしたが、それを文法重視の英語教育のせいにするのは、短絡的なようです。英語と日本語は、文法そのものが違い、使う単語も発音から、意味まで全く違うものですから、文法も、単語の意味、文化までも共通点の多いラテン系や、ゲルマン系などの言語を話す人々と学習期間や、能力を比べるのは、最初から無理があるのです。

 そこで、寺子屋「かめい」では、英語教育を、英語と日本語の違いを理解し、また、 共通点を考えながらすすめていきたいと考えます。そしてまた、母語である日本語力強化や人と人との交流を重視したカリキュラムで進めて行きます。

 まず、当寺子屋では、英語を学校の教科としてよりも、ものを伝える手段として考え、受け入れられる、また、興味を持てるようになることを目標に勉強を始めます。それは、英語だけでなく日本語にも、意思を伝える手段として、慣れ親しむことによって、学校教科として、また、外国語としての英語へ感じるような抵抗や、かまえをなくすのが主な目的です。英語を習得し、それを持続させるのには、ある程度の興味を持ち、それに対応できるようになることが大切です。また、それに加えて、学校での英語教育を視野にいれ、学校教材も用いることにより、学校の教科としての英語にも親しみながら、基礎確立を目指します。

 中学生、高校生には、学校教材をもとに、学校での成績向上、受験対策はもちろんのこと、各種の資格取得(各種英検や、TOEFL・TOEICなど)に必要な実力や、これからの時代の必要性にあわせた英語力・国際対応力を授業でのアクティビティーを通して、育てます。

 また、寺子屋「かめい」は地域の子供から大人までが、自然に英語を習得し、また、勉強としての「英語」だけでなく、英語が話される場所の文化や、事情、使い方なども勉強する場です。「英語」にこだわらず、子どもたち、そして、彼ら・彼女らに関わる大人たちも、かつての寺子がしていたように、さまざまな事を学び、人と交流する場となること…がこの寺子屋の希望です。

 外国語を学ぶことは、2面性があるといわれます。それは、自分の母国語以外の言葉や、文化を学ぶだけでなく、その時、振り返って、自分の言語、文化の理解を深めるからです。そこで、私たちは、私たちの経験を活かし、地元松阪だけでなく、日本の文化や、事情理解を、英語、英語圏文化理解とともに、すすめていきます。

 また、算数や読書のクラスは、科目としての英語にこだわらず、子供たちが学習を楽しみ、意欲の育成に役立てばという願いからの開講となります。「勉強」と構えてしまうのではなく、子供から大人まで多くの人々が学習を楽しみながら、知識を育んでいけたら…と思っています。
by terakoya21 | 2007-02-09 18:50 | 寺子屋かめい

英語塾の寺子屋かめいの元気を発信します


by terakoya21