半休日日誌
2013年 07月 22日
A Weekend to Rest...
今日はこれから英会話の授業ですが…
1日比較的ゆっくりと過ごしました。
朝、8時に母が所属する「ゆうづる会」の仕事で
ベルファームの方に行かなければならなかったので…
送って行き…その後ブログを更新…
そして、この週末ずっと右肩のこりが気になっていたので、
マッサージに出かけ
夕食の買い物などを済ませ帰宅
少し昼寝をしてから、夕食を作りました。
久々に頭痛の少ない週末だったので…
簡単なものばかりですが、珍しくほぼ全てを私が作りました。
そして、なくなりつつあった野菜の酢漬けも残り野菜などを使って作り
先ほど夕食をとり、シャワーを浴びてからの出勤です。
私は幼い頃から「父のような英語の先生、母のような母親」が人生の目標でした。
なので、料理も一通りできますし…
1人暮らしで苦労することはあまりありません。
掃除は大嫌いですが…(^_^;)
今日、夕食を母と摂っていて思いました。
この人は、人をのせるのが上手いのだなぁ…と
主婦でない私は、料理はいつも息抜き…
そして、趣味のレベルなので、楽しくしますが…
母は私のつくるものを必ず、「本当においしい」と言って食べます。
もう、この年になると
「お母さんは、誰かに作ってもらったものならば、何でもおいしいんだよね」
と言いますが…幼い子どもの頃は、それが本当にうれしくて、次も作ってみようと思ったものです。
そして、昨日のお食事会で、父がとてもうれしそうに最後まで私に語っていたことを教え子のお一人が思い出させて下さいました。
「英語の問題の自分の答えではダメかと亀井先生に聞いた時…出題者の意図とは違うけれど、君は面白い発想をするから、それを大切にしなさいと言われた。それがとても印象に残っている」
というお話…
何年か前にこの方にお会いしたときにこのお話を聞いた父が、亡くなるまで、何回も私に
先生として何気なくいう言葉が、生徒には大きな印象として残ることがある、心して仕事をするように…
と言っていたことを思い出しました。
良い両親に恵まれたとつくづく感じる…週末となりました。(*^_^*)

本日の夕食…空いているお皿には…

こんな風にお肉がのりました。(*^_^*)手をかけた料理はなかったのですが、旬のお野菜をしっかりいただきました。
しっかり休んだので、今週も張り切って臨みます。
今週もどうぞよろしくお願いします。(^○^)
vegetable: 野菜
beef: 牛肉
meat: 肉
supper:夕食
dinner:食事(1日で一番豪華な食事を言うので、日本の家庭の多くでは夕食のこと)
寺子屋かめいは「総合英語塾」です。小学生1年生~高校3年生まで、そして、社会人の方までが楽しく英語を学んでいます!
苦手な生徒も、得意な学生さんも、英語のことならご相談下さいませ
(*^_^*)
セントヨゼフ女子学園中学校受験も、ご相談下さい!
tel 0598-21-0148
email: terakoya@poppy.ocn.ne.jp
お電話でのお問い合わせは火曜日~土曜日14時~22時にお願い致します。
(Y.K)
今日はこれから英会話の授業ですが…
1日比較的ゆっくりと過ごしました。
朝、8時に母が所属する「ゆうづる会」の仕事で
ベルファームの方に行かなければならなかったので…
送って行き…その後ブログを更新…
そして、この週末ずっと右肩のこりが気になっていたので、
マッサージに出かけ
夕食の買い物などを済ませ帰宅
少し昼寝をしてから、夕食を作りました。
久々に頭痛の少ない週末だったので…
簡単なものばかりですが、珍しくほぼ全てを私が作りました。
そして、なくなりつつあった野菜の酢漬けも残り野菜などを使って作り
先ほど夕食をとり、シャワーを浴びてからの出勤です。
私は幼い頃から「父のような英語の先生、母のような母親」が人生の目標でした。
なので、料理も一通りできますし…
1人暮らしで苦労することはあまりありません。
掃除は大嫌いですが…(^_^;)
今日、夕食を母と摂っていて思いました。
この人は、人をのせるのが上手いのだなぁ…と
主婦でない私は、料理はいつも息抜き…
そして、趣味のレベルなので、楽しくしますが…
母は私のつくるものを必ず、「本当においしい」と言って食べます。
もう、この年になると
「お母さんは、誰かに作ってもらったものならば、何でもおいしいんだよね」
と言いますが…幼い子どもの頃は、それが本当にうれしくて、次も作ってみようと思ったものです。
そして、昨日のお食事会で、父がとてもうれしそうに最後まで私に語っていたことを教え子のお一人が思い出させて下さいました。
「英語の問題の自分の答えではダメかと亀井先生に聞いた時…出題者の意図とは違うけれど、君は面白い発想をするから、それを大切にしなさいと言われた。それがとても印象に残っている」
というお話…
何年か前にこの方にお会いしたときにこのお話を聞いた父が、亡くなるまで、何回も私に
先生として何気なくいう言葉が、生徒には大きな印象として残ることがある、心して仕事をするように…
と言っていたことを思い出しました。
良い両親に恵まれたとつくづく感じる…週末となりました。(*^_^*)

本日の夕食…空いているお皿には…

こんな風にお肉がのりました。(*^_^*)手をかけた料理はなかったのですが、旬のお野菜をしっかりいただきました。
しっかり休んだので、今週も張り切って臨みます。
今週もどうぞよろしくお願いします。(^○^)










tel 0598-21-0148
email: terakoya@poppy.ocn.ne.jp
お電話でのお問い合わせは火曜日~土曜日14時~22時にお願い致します。
(Y.K)
by terakoya21
| 2013-07-22 19:37
| 日記