休日日誌
2011年 06月 06日
今日は、津南が丘までランチに行ってきました。
寺子屋を始める以前に教えていた生徒のお家のそばの
夢一笑というお店に行きました。
釜揚げしらすのどんぶりを食べたのですが・・・
デザートとドリンク付きで1050円で、味もとっても美味しかったです。
去年の7月に生まれた彼女の第二子である娘さん・・・
私が自宅にお邪魔したときは、ずっと熟睡・・・
食事中は、ずーと動き回っていました。
よく食べて、よく寝て、よく遊ぶ
将来有望な娘さんでした

このところ、友人や教え子との再会の時間が多くあります。
暖かくなるとお誘いを多く受けます。
が・・・去年、休みという休みに誘われるままに友人や
卒業生、在校生の保護者の方々とお会いしていたら、
夏に体調を崩した経験から、今年は隔週くらいで予定を入れています。
来週は個人的に行きたいところがあるのですが・・・
おそらく、家で休むことになると思います。
そして、この週末、懐かしい人からの連絡がありました(つきました?)。
1人は、小学生、中学生時代通っていた剣道連盟の先輩・・・
現在、お仕事の関係で台湾に住んでいるとのこと
遊びにおいで・・・と言われ・・・その気になっているものの
たしか、まだ、インドの友だちところも、カリフォルニアの友人のところも
「いく!」と言って行っていない・・・し
台湾は長い週末があれば行けるけれど・・・
ま、夏期講習が終わるまでは無理ですね。。。。
しかも・・・行く前に、期限が切れているパスポートも
再申請しなければならないところ・・・

いつするべきか…考えています。(~_~;)
そして、昨日はもう1人・・・
大学時代の憧れの先輩と連絡が取れました。
私がもう、大好きで、大好きでしかたがなかった先輩で・・・
facebookで連絡を取らせていただいている別の先輩と仲良しだったので・・・
その先輩誘われて、facebookを始められたとか・・・
私のことを覚えてくださったことが、かなり嬉しくて・・・
鈴鹿のF1観戦のために、大学時代、他の先輩と私の親友とともに
私の母の実家に泊まりにきたことのある先輩で
私より、一緒に食べた本場の松阪牛の味の方を
覚えていたのかもしれないけれど…

昨夜は、熟睡、今朝の目覚めもとっても良かった・・・という単純な私です。
・・・と今週末、友人や教え子にあったり、
先輩たちとの再交信が始まったり、
親友から手紙が来たり・・・して考えると
私って、とっても楽しい青春を
とっても素敵な人々と送ってきたなぁ~と
しみじみと幸せを感じます。
そしてますます、クラブと勉強に追われる高校生活や
就職予備校みたいな大学生活を・・・送っている
最近の学生が…私たちのような年齢に達して
こんな幸せを感じることができるのかなぁ~と
心配になりました。
我が生徒たち、
高校時代、大学時代を…余裕をもって過ごしていける
子どもたちに、育って欲しいと思います。
そのために、また今週も、努力を続けたいと
リフレッシュできる週末となっています。
夏期講習講座 第一弾・・・↑↑上(次の書き込み)をご覧下さい。
(Y.K)