人気ブログランキング | 話題のタグを見る

上越だより (てらこや新聞57号 下西さんのコーナーより)

「天地人」に沸いた一年

11月22日、NHK大河ドラマ『天地人』が、最終回を迎えました。上越市の文化会館大ホールでは、パブリックビューが催され、約500人の観客が、ホールの大画面でドラマを見ました。『越後上越 天地人博』には、 40万人近くの来場者があったとか、春日山にも観光客が押し寄せ、休日の駐車場付近では県外ナンバーの車で大渋滞になったとか。今年の新潟県は、なんといっても『天地人』で始まり『天地人』で終わるという印象でした。「直江兼続」というあまり知られていない人物を取り上げたおかげで、「戦国時代」の新しい面が見えたように思います。

ドラマを見て、上越の「歴史の地層」を理解できたように思います。「現在」の時空は、人々の営みが積み重なり、人々の思いが重なり、そのうえに成り立っていると思うのです。しかし、重なって見えないはずの「過去」が、地層の断層のように時折見えることがあります。「歴史の地層」とは、変な言葉遣いですが、そのようなことを「歴史の地層」と呼ぶなら、それこそが、その土地らしさを作っているのかなと思うときがあります。

上越に住んで、次のような素朴な疑問が芽生えました。その1、「上越市で城跡と言えば『高田城』『春日山城』どっち?」、その2、「上杉謙信は、確かに春日山にいたのに、今、上杉と言えば米沢藩なのはなぜ?」、その3、「謙信と米沢の関係は?そして、上越市民は、上杉に無関心?」

「単に歴史を知らないんだ。」と言わないでください。さまざまな疑問に対して、今回のドラマで納得できたところが多いです。「越後の上杉」が、時の権力者の命令で転勤を余儀なくされて、米沢に行くことになった経緯がよくわかりました。それでも、偉大な「謙信」を慕う心が越後には根深く堆積しています、地層のように。
上越だより (てらこや新聞57号 下西さんのコーナーより)_c0115560_1533271.jpg

また上杉の後、越後に転勤してきた藩主が、徳川方の人々だったので、過去の「上杉」のことを語ることをはばかったのではないかと思われます。今からおよそ四百年前、松平忠輝(徳川家康の六男)が上越の地を統治することになり、高田城普請には、伊達氏を中心に加賀の前田氏や米沢の上杉氏も、請け負うことになります。上杉景勝や直江兼続やその家臣達は、どのような心持ちで高田城築城を手伝ったのでしょうか。

今年のもう一つの重大事件に「聚楽第行幸屏風(じゅらくだいぎょうこうびょうぶ)」の公開があります。市内の屏風の所有者から、上越市立博物館に鑑定依頼があり、同志社大学の狩野博幸教授などの調査から、「豊臣秀吉が聚楽第に、後陽成天皇を招いたイベントの様子が描かれている可能性が高い」と言う結論になりました。国宝級の発見という発言に、地元新聞(上越タイムス・新潟日報など)はもちろんのこと、全国紙の朝日新聞でも大きく報道されました。博物館では、9月12日から10月4日まで、この屏風が一般公開されました。ドラマ『天地人』と同じ時代を描いたとあって、博物館開館以来の大盛況で、三週間に二万人を超える人々が現物を目にしたそうです。私ももちろん見に行きました。金箔地に当時の風俗が克明にしるされた美しいものでした。およそ400年前の「屏風」が無傷で残ったことに感動し、この宝が、この地を安住の地として留まって欲しいとも思いました。

「上杉」は、越後から会津に転勤しますが、その前に会津にいたのが、松阪から転勤していた蒲生氏郷でした(1590~1598年)。氏郷は、当時「黒川」という地名を「若松」に改め、1593年に7層の天守閣を造り、今の会津若松の基礎を作ったそうです。そして、上杉が米沢に去った後、再び蒲生氏が、会津に入っています(1601~1627年)。この歴史を知って、全く縁のない「上越」と「松阪」が、会津の地でつながったような気がしてなんだかうれしく思いました。
上越だより (てらこや新聞57号 下西さんのコーナーより)_c0115560_15342541.jpg

11月30日と12月1日には、市内の菓子屋27店舗で一斉に、「川渡(かわたり)もち」が売り出され、学校給食にも登場します。(あんころ餅で、一個105円)
 
川渡もちの販売チラシには次のようなことが書かれています。

「古くから、12月1日を『をとごのついたち』といって、朝、餅をついて食べる習慣があり、これを食べると水難を免れる事ができるとされてきた。この縁起にちなみ謙信公が犀川を渡って出陣の際(川中島の戦い)、餅をつき士卒に食べさせて元気をつけ合戦に大勝したと伝えられている。この故事にちなみこの地方では12月1日に川渡もちを食べ無病息災を願う風習になった。」
by terakoya21 | 2010-01-14 15:35 | 上越だより

英語塾の寺子屋かめいの元気を発信します


by terakoya21