人気ブログランキング | 話題のタグを見る

てらこや日誌

May 27, 2016

松阪も、日差しが出てきましたが
賢島は朝から晴れているのだとか

さすが、天照大神に守られた伊勢志摩地域 ですね(#^.^#)

サミットの残り少しのスケジュール、無事済むことを祈りながら
今朝は母に付き合わされて、早起きをさせられている私です(^-^;

てらこや日誌_c0115560_814875.jpg

(昨日の授業後、小学1年生の生徒が考えながら、
アレンジしたロビーのぬいぐるみたち名付けて「G4松阪サミット」(#^.^#))

Life is like riding a bicycle. To keep your balance, you must keep moving.

人生は自転車に乗るようなものである。バランスを保つためにあなたは動き続けなければならない。

アインシュタインの言葉です。

寺子屋かめいを開設してから17年目の今年ですが
10年目を過ぎたころから特に・・・
(それ以前も少しずつ感じていましたが・・・)
子どもたちの行動のバランスの悪さに不安になることがあります。

返事がない
反応がない
声がでない

だからといって、反抗的なわけではないのです。

その態度でいつまでも、周りの人が働きかけを続けてくれると思っていたら大間違いです。

私は、それをある程度様子を見て、働きかけを続けたあと
変化がなければはっきり言うようにしていますが・・・

挨拶をしない
説明ができない
あやまれない

だからといって、塾に来ることは苦痛ではなく、「楽しい」とまでいうのです。

でも、その楽しさは、相手の不満や苦痛を無視していて、いつまでも続くことはありません。

人生は自転車に乗るようなもの
バランスをとりながら、動き続けていくものなのです。

そして、人間関係は、持ちつ持たれつ、Give and Takeです。
それは、親子、先生と生徒、友人関係でも同じこと
どちらか片方ばかりが負担を感じる関係は長続きしません。

それを・・・大人たちは、子どもたちに伝え忘れてはいないだろうかと

1対1の授業で、質問されて答えなければならない状況で
あくびを平気でする生徒や

1つ課題が終わるたびに伸びをする生徒

自分の番だということにも気が付かない生徒にであうたびに感じます。

教育や子育ての目標は、私たちの目が届かないところに行っても
若者が、きちんと自分のできることやすべきことを判断して
生活することができるようにすること(#^.^#)

少しずつ、でも根気よく、子どもたちには伝えるべきことを伝えていきたいと思っています。

英語は、人と人をつなぐ言葉です。
人間関係を大切に育てる心と態度があってこそ
習得して生かせるものです。

今日も心して仕事に臨みます。

本日もどうぞよろしくお願いいたします。

~現在ご案内中の講座~

夏期講座・TOEIC講座・小学生講座

(Y.K)
by terakoya21 | 2016-05-27 08:19 | 日記

英語塾の寺子屋かめいの元気を発信します


by terakoya21