人気ブログランキング | 話題のタグを見る

てらこや日誌

It's Thursday already?!?!

夏休みが始まっています。

Do the hard job first. The easy jobs will take care of themselves.

辛い仕事を先にしなさい。簡単な仕事はそのうち片付いていきます。


デール・カーネギーの言葉だそうです。

昨日、小学5年生の女の子が、「読書感想文」はきっと、最後まで残る・・・
というような話をしていたときに・・・同じようなことを言いましたが・・・
先にやったら、気分悪くて夏休みが台無しになる・・・
というお返事をいただきました。(>_<)

騙されたと思って、やってみてほしいけど・・・(-_-;)

てらこや日誌_c0115560_10425273.jpg

(昨日の授業後のロビーの様子です。上から何か落ちてくるのでしょうか???)

子どもたちの言葉の選び方、人間関係の作り方・・・その中での成長の仕方・・・に不安を覚えることが増えています。

なかでも、私たちが子どもたちと接する「学習」においての子どもたちの態度を見ていると
不安を通り越して、不快だと思うことが多くあります。

私たちの役割は・・・彼らに答えを教えることではありません。
彼らが、自らで解決策を見いだせるように
そこまで辿りつくまでの道筋のヒントをつたえることです。

学習において、真面目に取り組むか取り組まないかに
本来、「面白い」、「面白くない」、「楽しい」、「楽しくない」、「好き」、「嫌い」は
判断基準にはなりません。

面白くなくても、楽しくなくても、嫌いであっても
世の中にはしないといけないことがたくさんあります。

そして、本当は、面白くして、楽しくして、好きになるのは、生徒たちの方で
面白く、楽しく、好きであろう場を提供することは、私たちの仕事ではありません。
また、その「主観的な感覚」は人それぞれです。

ちょうど、上の写真のぬいぐるみと同じです。

寺子屋ではロビーに
クッションと、スツール、ぬいぐるみ、パズル、本、新聞、参考書などが置かれ、
冬にはミカン、クリスマスツリー、オーナメントなどが置かれます。

また、二階にはマンガ部屋があります。

授業前に来ての待ち時間、お迎え待ちの時間をどのように過ごすか・・・は
生徒たち次第です。

ただ、抱きしめるだけの用途しかないように見えるぬいぐるみやクッションを・・・

子どもたちは、枕にして、寝ていく子もいれば・・・
いっぱい積み上げて、泳ぎだす子・・・
また、創造力を働かせて・・・上の写真のように並べて、
次に来た人たちを楽しませる子(といっても、そのときには自分はもう帰っているかもしれないのに)
ただ、ぬいぐるみの上であろうが、どこであろうが座ってボーとしている子
など・・・

さまざまな空間、道具利用をしています。

私たちは、場所を提供し、道具を示す・・・
そして、子どもたちが気づき、助けを求めたり、手を借りに来たら
その求められたことを提供するのが仕事です。

・・・ロビーの様子を見ていると・・・
次に私たちがしなければならないことに気づかされることも多くあります。

生活における、コミュニケーションや、工夫、そして人とのかかわりの有無が見える大切な空間です。

学習は、学校や塾の教室という空間だけで行われるものではありません。
そして、生活は、学習の場でも現れます。

夏休み―生活習慣の乱れは、学習に現れ
また、態度や、言葉に現れます。

一方で、夏休みの規則正しい生活は・・・学習能力を高め、次につながっていきます。
ご家庭でのご協力を、改めてお願いしたいと思います。

さて、夏休みも3日目です。
先日、Facebookで、「明日はするぞ」と40回言ったら、夏休みは終わります。
というような貼り紙を見かけました。

明日ではなく、今日・・・できることはしておきましょう。(*^_^*)

本日もどうぞよろしくお願いいたします。

(Y.K)
by terakoya21 | 2015-07-23 11:07 | 日記

英語塾の寺子屋かめいの元気を発信します


by terakoya21