人気ブログランキング | 話題のタグを見る

てらこや日誌

Now Spring Break is OVER!!!

春休み終了!!!!

というところがほとんどだと思います。
(高校で、今日までという学校もありますが・・・)

寺子屋も今日から本格的に2015年度のスケジュールです。

2014年度は、いろいろな意味で試練の年で・・・
2015年度は、その試練から学んだことを形にする1年にしたいと思っています。

ブログを読んで下さる方からのみの申込みを受け付ける講座・・・
なども考えていこうかな??・・・なんてひそかに(?)計画中です。

てらこや日誌_c0115560_1091957.jpg


(ソメイヨシノは、昨夜から今朝にかけての風でほとんど散ってしまっていますが
次は八重桜の出番です。寺子屋を乗っ取りそうな勢いでのさばる我が家の八重桜です)

昨日は、英会話講座の初日でした・・・
年度初めということもあってか、欠席のご連絡をいただいた方が多く
半分のメンバーで・・・

今後、席の形を変えよう・・・ということになり・・・
授業の仕方も少しだけ変わります(*^_^*)

あとは・・・おしゃべり・・・になってしまいました(^_^;)

その中で話したことの中に、今の私の最大の懸念が含まれていたのですが
このところ「先生」の立場や役割を考えることが増えています。

日曜日に会った友人と少し話をしたのですが・・・
私は、結構ハチャメチャで、おそらく、必要なら生徒に「お弁当」を作ったり
寝る場所を提供したり、ご飯につれていったり、という点で、
若干、ラインを越えているように
見える・・・というか見る人もいるのかもしれません。

けれど、私は私的な機関である「塾」の先生ですし・・・
私の家族や、生徒のご家族の協力のもと、できることしか行いません。

そして、必ず守っていることは、私の私的スペースには、
生徒を入れないということと
私自身が、彼らの私的なスペースには入らないということです。

そして、一度手を離れた、教え子や卒業生に関しては、助けを求められない限り助けない

が基本です。

その代わり、彼らが助けを求めてしまったら、最後・・・鬱陶しいほど助けてやるつもりですが・・・(^_^)v


私たちなど、踏み台にして、次なる人生の段階へと子どもたちには羽ばたいてほしいからです。

そして、「寺子屋」がいつまでも、若者たちにとって、

いつでも戻って来られる場所であり、また
戻ってこなくてもいい場所でもあってほしいと思うからです。

ただただ、羽休めの場所であればいいのです。

その点で、「先生」という職業は結構さみしさを感じることの多い職業だと思います。

一方で、卒業したら、彼らと私たちの立場は対等です。

ただ、人生の先輩への敬意さえ、
忘れないでいてくれれば、ほぼ「無礼講」です(^_^;)。
ときどき、びっくりするような話が聞ける若者とのやりとりは、
私たちの幸せを感じるひとときです。

人生にはステージと周期があって・・・
私たちも、そのステージをのぼり、周期に翻弄されながらも
年長者の助けを借り、今の自分たちがあるのです。

私たちの社会は、そうやって引き継がれていくのだと思うのです。


Education is what remains after one has forgotten everything he learned in school. The aim must be the training of independently acting and thinking individuals who see in the service of the community their highest life problem.

教育は、学校で学んだことをすべて忘れたあとにも残るものである。その目的は、社会への貢献の中に彼らの人生で最も重要なことがあるとわかる、自分で行動し考える人を育てることであるべきである。

アインシュタインの言葉だそうです。


自戒も込めて・・・

056.gif056.gif056.gif

さて・・・今週も気を引き締めて臨みます。

どうぞよろしくお願いいたします。

056.gif 5月開講講座 056.gif

058.gif小学6年生講座

058.gif小学2・3年生講座


058.gif小学1年生講座

058.gifセントヨゼフ女子学園受験応援講座

(Y.K)
by terakoya21 | 2015-04-07 11:12 | 日記

英語塾の寺子屋かめいの元気を発信します


by terakoya21