人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「食」のあいうえお (てらこや新聞52号 川口さんのコーナーより)

茶は、どんな風に飲んでいますか?

今の季節なら、冷たい麦茶でしょうか?

我が家では粒状の大麦を煮出して、冷やして、飲んでいます。今は三重県内で生産、販売しているものを買っています。香ばしくて、丁度良い色・味に出来上がります。

水出しも出来るお手軽なパック入りのもありますが、中身は何なのだろう?と気になります。それとも、作らず、手軽なペットボトルを購入されますか?

ペットボトルも利用しますが、断然沸かした麦茶の方が美味しいです。

私は日本茶、紅茶、中国茶、コーヒーなど、甘くない嗜好飲料が好きです。

お茶は日本茶のように発酵せずに飲む緑茶、ウーロン茶のような半発酵茶、紅茶は発酵茶に大別されます。中国でも緑茶が大半で、白・黄・緑茶は発酵しないお茶です。ウーロン茶は青茶といい、早春に摘む凍頂烏龍茶は香り・味、共に何とも言えず、初めて飲んだ時には、「ペットボトルのウーロン茶は烏龍茶ではない!!」と思ったほどです。


以前、小学生親子を対象に、“和菓子を作って、急須でお茶を入れて飲もう!”という講座を開催したところ、家に急須、土瓶などがないと答えた子どもたちがいました。

急須を珍しそうに眺めていて、「家庭でもお茶を淹れるという光景は減りつつあるのかな~。」と悲しくなり、松阪は茶の生産でも有名ですので、何とか急須でお茶を淹れ、湯のみでお茶を飲む習慣を残していきたいと思っています。

皆さんの家庭には急須、ありますか?


「和の作法」を伊勢で教えていらっしゃる先生が、ボトルごと口をつけて飲む姿が気になる、とおっしゃっていました。

お茶により、季節により、年齢により、湯飲み・コップ・グラス、などに注ぎ、両手に持って口をつけて飲む、現在、どれほどの日本人が、特に子どもたちがそうやってお茶を飲んでいるのでしょうか?

暑い季節でも、茶葉と氷を急須に入れてお湯を注いで淹れると湯温も下がり、いつもよりゆっくり抽出すると、うま味のテアニンにより、甘みが出て美味しく飲めます。

皆さんご存知のように、お茶の渋みはカテキンで、抗酸化作用などで注目されています。

麦茶も良いけれど、美味しい緑茶を低温で淹れて、冷やして飲んでみてはいかがでしょうか?きれいな緑色を眺めながら、心地よい甘み・苦味・渋みを楽しんで、リフレッシュするのも、心と身体に良いかもしれませんね。
by terakoya21 | 2009-08-06 22:14 | 食のあいうえお

英語塾の寺子屋かめいの元気を発信します


by terakoya21